そもそも手軽に手に入る食べ物って全部体に悪かったりするんですよ。
結論から言うと
ピザはカロリーが高すぎる割に栄養もない
という事です。
最近ピザ宅配のチラシとかもよく入っているし、コロナウイルスにかかりたくなくて宅配で頼むという人も増えているらしいです。
家にいればかかりにくくなるという情報も確かにありますし、宅配も視野に入るのは分かります。
ですが、私の意見としてはそれだけでは駄目です。
そもそもかかったらどうしますか?自宅療養が大半ですよね。
普段はそんなにニュースを見ないんですが、自宅療養中に死んでしまう人もいるというニュースを見ました。
療養中に死ぬか死なないか。非常に重要だと思うんですが、ここを決めるポイントってどこだと思いますか?
免疫力です。健康とも言いますね。これがあれば死ぬ確率を減らせます。
これでもまだピザ食べますか?スーパーで栄養のある物を買って免疫力を高めた方が生き残る確率高くないですか?
そもそもピザって良い所ないです。
栄養がある物が全て良いという訳ではありませんが、体に悪い食べ物って良い所ないんです。
今回のピザに当てはめると
1 カロリーが高すぎる。(300カロリー前後)(おかず2,3品食べられます)
2 ほぼ炭水化物しかない。
3 たんぱく質と食物繊維がほぼない。
今まで記事読んでいた人は分かると思いますが、悪い所しかありません。
カロリーは取りすぎると太る事は皆さん知っていると思うので割愛しますが、
炭水化物は取りすぎると毒になり、たんぱく質と食物繊維を多く取る事で健康になる事は前に詳しくお話しています。(過去から2つ目の記事。)
一応チーズでたんぱく質は取れますが、ピザとして取るとなるとマイナス部分が多すぎて余りメリットになりませんね。
前回も言いましたが、たんぱく質が高い食べ物は他にもあります。
ピザを調べている時もありました。
ピザは体にいいですよ。と書いている記事。
流石に無理があると思いながら流し読みしましたが、皆さん成分表を読むクセをつけましょうね。
成分表は嘘をつけませんので、体に良いか悪いか一目瞭然ですから。
次回は、野菜ジュースは体に悪いです。よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿