2020年5月10日日曜日

『ブログ移動になります!!』

ブログを新しく移動させる事になりましたので移動をお願いします。

https://www.thehealthyfirst.com/

以後、こちらでの更新はなくなり、
新しいブログでの更新となりますので、
よろしくお願いします。
このブログはしばらくは残しておきますが、
時期を見て消す予定です。

2020年5月9日土曜日

『体のこりや肩こりも健康になれば起きずらい』

私は今でもそうなんですが、肩こりに悩まされています。
昔あまりにも酷いので人にこりを取るにはどうすれば良いのかと聞いた事があるんですが、「逆に私が知りたい」と言われました。
体質の問題かな?と思い、肩を温めるだけの対策をしていたんです。
ですが、最近マシになっているんですよ。なんでだろうと思ってたんです。そしたら、

体のこりは健康的な食事や健康や睡眠や運動と関係がある。

という事が分かりました。
健康に気をつかうと免疫力だけではなく体のこりもなくなるという事なんです。


「体のこりって筋肉の使いすぎか同じ姿勢でいすぎる事で起きているんじゃないの?」と思う人は多いと思いますが、それだけではありません。
勿論使いすぎや同じ姿勢は体がこりやすくなります。
ですが、食事、睡眠、運動は体がこりにくくなる方法です。
つまり、体のこりを未然に防ぐといったイメージですね。


不健康な食事、睡眠不足、運動不足が影響で起こる体のこりは、以前の記事で対策出来ます。
健康的な食事は前回の引用になりますが、高たんぱく質、高食物繊維、低炭水化物、糖質、脂質の事です。
睡眠は7,8時間以上の睡眠。
運動は常に同じ姿勢でいる訳ではなく、ストレッチや筋トレ等を行う
詳しくは以前の記事を参照して下さい。

これらの事をする事で血行が良くなり、体のこりが起きずらくなります。


それでもこりが起きてしまったらどうすればいいのか。
それが皆さんのしている入浴等で体を温めたり、マッサージや整骨院等でこりの部分を揉んであげると楽にはなります。
ですが、これは一時的な効果で時間が経てばこりは戻ってきます。
なので、食事、睡眠、運動も同時に行う必要があるんです。

マッサージや整骨院等に行った事がある人は分かると思いますが、とてもお金がかかります。
健康的な食事もお金はかかりますが、体のこりだけではなく、病気全般やウイルスの予防にもなり、一石二鳥どころか、一石何鳥か分かりません。
そんな所にお金をかけるよりもよっぽど得ではありませんか?


次回は美容についてです。
ほとんどの人は美容液やエステ等を利用して「綺麗になった!」と満足してしまっている人が多いです。
ですがそれだけでは綺麗にはなれません。他にも綺麗になる方法があるんです。
次回もよろしくお願いします。

2020年5月8日金曜日

『日光浴は一番手軽な健康法』

外出自粛で外に出る機会が少なくなっていると思いますが

日光浴はメリットだらけで体に良い。

事が分かっています。


以前、眠りの質を上げる方法で日光に当たるという事は紹介しましたが、
それだけではありません。今回は更に深掘りします。

以前のおさらいと深掘りをしますが、
日光に当たると体内時計が正常に戻り、体が眠い状態から眼が覚め、覚醒状態になります。
その為、次に夜に眠る時に眠りやすくなり、睡眠の質が上がります。


今回は更に日光浴によるメリットを言います。
日光を浴びるとビタミンDが体内に入り、骨を強くする事が出来ます。
更に病気や癌の予防にもなり、免疫力を上げる為には欠かせません。
このビタミンDは骨を丈夫にする為に必須なんですが、食べ物(きのこや魚)から取る事も出来ますが、外に出るだけですし、日光から取るのが有効です。


更に、日光にはセロトニンという幸せホルモンも分泌し、
日光を浴びるだけで幸せになるという効果もあります。
ずっと家にいると気分がなんとなく嫌になっていましたが、外に出るとセロトニンが出ているのでのびのびとした気分になれていたんですね。


「でも夏は紫外線強いし外出たくないな」と思うと思いますが、(私もそうです。)
確かに紫外線が多すぎるとシミやソバカス等の原因にもなりますし、長時間の日光浴も体に良くありません。
ですが、日光を浴びるメリットも存在しますし、浴びないのももったいないです。

夏の場合は日光の弱い朝や夕方に日光を浴び、手のひらは日焼けしずらいので、手のひらをメインに日光を浴びるようにしましょう。


なお、日光を浴びるのは15分~30分が適切と言われており、それ以上の日光浴は逆に体に悪い為、長くても1時間までにとどめておきましょう。
外仕事等で長時間日光に当たってしまう場合は仕方ないですが、その場合は日焼け止めや長袖の服を着る等の紫外線対策をすれば良いかと思います。

日光は浴びすぎず浴びなさすぎず適切な量を取り込みたい所ですね。
次回は体のこりについてです。私も肩こりが酷く、今でも悩まされています。
それを少しでも緩和する方法です。

2020年5月7日木曜日

『ウイルスや病気は除菌よりも、免疫力を上げる方が大切です』

ツイッターで何度か発信している事なんですが、ツイッターだと情報が残りにくい為、ブログに残します。
コロナウイルスに関しては不透明な部分が多く、間違った知識を伝えてしまう可能性があり、今までブログでは取り上げてきませんでした。

ですが、コロナウイルスに対しての一番効果的な対処法は
外出禁止、手洗い等ではなく、健康、免疫力です


今、コロナウイルスが流行しています。
確実なワクチンや薬がなく、効果があると言われているアビガン等を服用しても亡くなられてしまう人もいらっしゃいます。

持病がないので大丈夫?若いから大丈夫?煙草吸ってないから大丈夫?
誰が決めたんですか?自分ですよね。
根拠はあるんですか?ないですよね。
ニュースや人から聞いた話でそう思い込もうとしているんです。

ここで考えが止まっている人が多いように私は感じます。


また、テレビで連日報道されている、
3密を避けましょう。アルコール消毒しましょう。手洗いうがいをしましょう。
これも効果はあると思います。
多くの人が実践している事だと思いますし、私もなるべく実行しています。

ですが、除菌だけでは防げません。

「除菌すれば防げるんじゃないの?」と言う人もいらっしゃるかもしれませんが、
そもそも感染したらどうするんですか?

スーパーに行かないと食べ物が手に入りませんよね、
仕事に行かないとお金が手に入りませんよね。

外に出ないという事は不可能なんです。不要不急の外出と言っているのは、これらの必要外出がある事を分かった上での発言なんです。

私達は常に感染のリスクにさらされているんですね。


では、どの様に過ごせば良いのか。
それは健康に気を付けて、免疫力を上げる事です。

この考え方はコロナウイルスにかかった場合を想定して考える考え方なので、かからないようにする考え方とは大きく違う所です。
勿論、病弱よりも健康体の方がかかりずらくなる効果もあるとは思いますが、もっと効果的な影響があります。

それは、コロナウイルスに感染しても回復しやすくする。

という事です。

上記に常にコロナウイルスにかかってしまうリスクがある事は言いましたが、それならばかかっても平気になってしまえば怖くはないですよね。

そしてコロナウイルスだけではありません。様々な病気やウイルスは仕方ないでは終わりません。普段の食生活やストレスや睡眠等で対策出来るはずです。
対策出来た事を仕方ないと言って諦めるのは嫌じゃないですか?
私は凄く嫌です。ずっと後悔すると思います。


今からでも遅くはありません。
私のブログや、ツイッターを確認し、健康についての情報を集めて下さい。
私のではなくても、健康法や免疫力を上げる方法について調べて下さい。

様々な方法があり、何からすれば良いか分からないかもしれませんが、とにかく調べて実践する事が大切です。
難しい事はありません。私は栄養士でも、専門家でもなく、普通の一般人です。
それでもブログを開設出来る位には調べる事が出来るんです。

なお、テレビよりもネットで調べる様にして下さい。ネットの方が正確な情報が多い為です。
一人でも多くの人がこの事実を知り、生き延びて頂ける事を切に願っています。

次回は、日光は健康になる為に必要です。
外出自粛でなかなか外には出れないとは思いますが、バルコニーや人のいない所に行き、外に出る事も健康には必要なんです。

2020年5月6日水曜日

『水道水、スーパーの水、売られている水 ウォーターサーバー一番良い水は?』

水は毎日飲み、生活には欠かせない存在です。
そんな水がどれが一番安全で綺麗なのかを説明します。
水道水、スーパーの無料の水、売られている水、ウォーターサーバー で比較します。
結論から言ってしまうと

どれも安全。飲んでよい。気になる人は売られている水かウォーターサーバー。

あっまだ閉じないでください。一長一短はありますので確認はして頂きたいです。


『水道水』
なんだか一番体に悪そうなイメージはありますよね。
ですが、それは間違いです。水道水は皆さんに供給される前に51項目もの検査項目を経て届けられます。
それに対して売られている水は14項目しかないんです。

なのでそこまで体に悪くはありません。飲んでも問題はないんです。
とはいえデメリットもあります。それは水道を繋げている配管です。
この配管が汚い場合は話が変わってきます。配管の菌がついてしまえば意味ないですから。
気になる人は沸騰させてから飲みましょう。


『スーパーの無料の水』
実は一番汚いです。
とはいえお店によるとは思いますが、メンテナンスをどの位しているかによって変わってきます。
あまりメンテナンスをしていなければ汚いですし、そもそも不特定多数の人が使う物です。
一番おすすめは出来ませんが、飲み水として提供していますし、飲めなくはないでしょう。


『売られている水』
個人的には総合的に見ると一番現実的です。
売られている水は検査項目が14項目しかないとはいえ、配管の菌がつく事もメンテナンスが気になるという事もありません。
お金は勿論かかりますが少額で済みます。


『ウォーターサーバー』
極限に水が気になる人向けです。
最も綺麗ではありますが、お金がかかりすぎます。
個人的にはどの水も飲めなくはないので、購入する程ではないと思います。
いつでも熱湯が出るのは魅力的ではありますが。


なお、私は迷った結果『沸騰させれば水道水。普通の水は売られている水。』です。
コスパと安全性を両立させると一番無難かなと思います。

次回はウイルスや病気は除菌よりも健康や免疫力を上げる方が大事という話です。
ツイッターでも触れましたが、テレビでは除菌ばかりで健康についてあまり触れていないと思います。
ですが、本当は健康に気をつかった方がコロナウイルスのリスクを下げられるんです。
次回もよろしくお願いします。

2020年5月5日火曜日

『お酒は飲んだら体に悪すぎてやばかった』

合計閲覧者数200人突破しました!ありがとうございます!
収益化はまだされていませんが、今後も頑張って毎日更新していきます。
今後もよろしくお願いします!!


さて、私はお酒を飲まないので実際に経験した話は出来ませんが

お酒は飲まない方が健康に良かった。少量だろうと関係なし。

という事です。つまりほぼ百害あって一利なしという事です。
むしろ最高レベルで体に悪い事が判明しました。今すぐお酒止めた方が良いですね。


そもそもなぜお酒が体に良いと言われているかというと、簡単に言うと血管の状態を良くして、それに伴う病気のリスクを避けるという事です。
例えば動脈硬化とか脳梗塞ですね。
これが少量飲酒のメリットです。多量になると別ですが。

実際に血管の状態を良くする効果はあるようで、その効果は期待出来るとの事です。
ですが、逆を言えば『それだけ』です。


ではデメリットです。
これがとても多く、体の様々な所が悪くなります。

主に 脳、肝臓、膵臓(すいぞう)、癌です。

まず脳はメンタルが悪くなり、気分が落ち込みます。記憶力も悪くなります。
主な病気は鬱や認知症等ですね。

次に肝臓です。肝臓はアルコールや脂肪等を分解する役目があり、これが悪くなるともうお分かりだと思いますが体が太って肥満になります。

そして膵臓はインスリンを分泌する役目があり、これが悪くなると糖尿病になる可能性があります。
また、膵臓は沈黙の臓器を呼ばれ、気づいた時は手遅れだったという事もあると言われています。

癌についてはどこが癌になると言うよりは、体全体が癌の危険にさらされます。

特に顔が赤くなりやすい人はアルコールの分解をしずらい体質な為、赤くならない人よりも注意が必要です。


自分でも調べていて驚いたんですが、今すぐにもお酒は止めた方がいいですね。
とはいえ、お酒頼みの人もいらっしゃいますし、今更止めるのは難しいと言う人もいるとは思います。
なので、せめてリスクはありますが、1日1杯だけにとどめておきましょう。
飲まない方がリスクは減ります。とはいえ、2杯以上飲むよりはリスクは低いので自己責任で飲む分には良いでしょう。

次回は水はどれを飲めば良いのかです。
水道水?スーパーの水?売られている水?ウォーターサーバー?
よろしくお願いします。

2020年5月4日月曜日

『果物は栄養はあるが体調不良の時だけにしよう』

今までの記事を読んできた人は体に悪い理由がピンとくると思います。
春夏秋冬旬の様々な種類の果物があるとは思うんですが、残念ながら

果物(フルーツ)は糖質が多くて体に悪いです。

正直これだけで終わってしまうんですが、深掘りしますね。


糖質はエネルギーになりますので、活動する分の糖質は取る必要がありますが、過剰に摂取すると癌や肥満等の原因になります。

必要ではない事はありませんが、全ての食べ物に炭水化物や糖質が入っている為、多く入っている食べ物は控えなければなりません。


「果物は体に良い物も入っているから食べてもいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、他の体に良いと言われている食べ物を食べた方が良いのではと思います。
体にいいと言われていたり、体に悪いと言われている食べ物は大抵は良くありませんし、印象操作している可能性が高いんです。


とはいえ甘い物が食べたくなる時もあるとは思いますので、他のお菓子と比べると体に良い成分も含まれている分果物を食べるのも良いと思います。
毎回食べるのは駄目ですが、たまに食べる分は嗜好品として食べる形になりますね。
もしくは、食欲がない時に栄養を取りたい時は果物は食べやすく、優秀だと思います。(だから病院のお見舞いに果物なんですね。)

食べたい場合は低糖質の果物を選べば間違いないです。
アボカドやスイカやラズベリー等の低糖質の果物もありますので、その辺りの果物を選ぶようにしましょう。


果物は体に良いという話もありますが、それ頼みの食生活にはせず、やはりきちんとした食事を取る様にした方が良いですね。

今回もあまり長くはないですがこの辺で。
次回はお酒は体に悪いです。少しなら体に良いという話もありますが、どうやら違ったようです。よろしくお願いします。

2020年5月3日日曜日

『記事タイトルの一部変更について』

今まではタイトルを分かりやすくする為、あえて短くしていたんですが、
ある程度説明した文章の方が分かりやすいと思い、一部ブログ記事のタイトルを変更しています。
大きくは変更していませんので、過去のブログ記事が何処にいったか分からないという事はないとは思いますが、
分かりにくい事をして申し訳ございません。

今後も『(簡略)健康一番ブログ』をよろしくお願いします。

『バターとマーガリンどちらが体に悪いのか』

バターの方が体に悪いだとか、マーガリンの方が体に悪いだとか、
両方の意見があって分かりにくいという人に私がビシッっと答えます。
個人的な見解ですので、絶対的に合っているという訳ではありませんが、この見解で大丈夫だと思います。

そもそもバターもマーガリンも体に悪すぎる。
強いて言うならバターの方がまだマシ。

という結論に至りました。


まずどの辺が体に悪いのかと言うとまずはバターから言います。
バターはシンプルに脂質が多すぎて体に悪いです。
今までの記事で炭水化物、脂質、糖質の話はしたと思いますが、これを過剰摂取してしまうと体に害が出る事は以前説明したんですが、
バターはほとんど脂質なんです。皆さんご想像の通り脂質は肥満や動脈硬化等の悪影響がありますので、取りすぎない様にしましょう。


次はマーガリンです。
マーガリンは簡単に言うとバターっぽく作った加工食品なんです。
加工食品は以前も言った通り、体に悪く、発がん性の物質がある為、避けた方が良い食べ物です。
マーガリン以外にも加工食品は沢山あります。食品添加物も多いので出来るだけ食べるのは止めましょう。


正直どちらか選べと言われたらどちらも嫌ですね。
まあ脂質の取りすぎならば、次に食べる物を調整すれば良いのでまだリカバリーが効く事を考えるとマシなのかなというのが私の見解です。

また、バターやマーガリンを使う食べ物も最悪なので、はっきり言ってしまうとジャンクフードレベルで食べない方が良いと思います。
(パン、お菓子等が主な使い道ですね。パンについては過去の記事を見て頂ければと思います)

では短いですが、この辺で。
何度も発信している事ではありますが、高たんぱく質、高食物繊維、低炭水化物低糖質低脂質の生活を送りましょう。
次回は果物は体に悪いです。よろしくお願いします。

2020年5月2日土曜日

『栄養剤は体の疲れを取るのではなく疲れを作る』

1日疲れて帰ってきたら、栄養剤を飲みたいですよね。
人によっては「1日の疲れを栄養剤で取ろう!」と思っている人もいるかもしれません。

ですが、栄養剤は体を健康にする効果はなく、むしろ体が疲れる。

という悲しい現実があるんです。
世の中には万能薬は存在しないんですよね。


そもそも、栄養剤の多くは糖質とカフェインが多く入っています。

糖質から説明をすると、以前にも記事で書きましたが、体のエネルギーになる栄養素なんです。
なので勿論エネルギーを取ってるので元気になるんです。
「ご飯を食べないと力が出ないんだよね」と言う人がいますが、それと一緒です。
これだけ聞くと糖質いいじゃんってなると思うんですが、取りすぎると糖尿病や癌の原因になったりもしますので止めましょうね。
そしてこれも勿論な話なんですが、エネルギーがなくなると元気じゃなくなりますよね。
つまり、エネルギー補給しているだけなのでいずれなくなるだけというお話なんです


ではカフェインはどうなのか。これも体が一時的に元気になる物です。
カフェインは眠気を消す効果があるので、眠気がなくなって元気になっていると錯覚しているんです。
私から言わせてもらうと、栄養剤に本当に元気になる効果があるのであれば、カフェインで誤魔化さずに栄養のある物を入れて本当の意味での栄養剤にして頂きたいなと思わざる得ないんです。
カフェインは確かに血管拡張効果という良い効果もあります。
ですが個人的には、体感ではそこまで拡張されている感じはしませんし、そもそも拡張させたいんなら湯舟に入るほうが効果が高いです。


ではどうすれば良いのか。
それはきちんと自炊をして栄養のある食事を取って、お風呂の時は湯舟に入る等の健康を意識した行動をして頂きたいです。
こちらの方が何倍も体が楽になりますし、疲労が消えます。
栄養剤なんていりませんよ。

「自炊大変そう」なんて思っている人は勘違いです。
今の時代、もうすでにカットされている野菜や、圧力鍋で調理時間を短縮する。即席ではないけど電子レンジで出来る自炊等も存在しています。
簡単な物から始めて、高たんぱく質と高食物繊維を意識するだけで十分です。
これが体にとっての一番の栄養剤です。

次回はバターとマーガリンどちらが体に悪いのかです。よろしくお願いします。

2020年5月1日金曜日

『ゲームは多くの時間を犠牲にして得る楽しみ』

前回趣味を探しましょうと言ったんですが、その中でもゲームは残念ながら体に悪いんです。

ゲームは中毒性が高すぎて時間を無駄にする。

という事です。
と言いつつ私はゲーマーで、毎日のルーティーンに必ず入ってます。
とはいえ、今から趣味を探します!という人がゲームにはまってしまうのも気が引けますので、自分の精神を攻撃しながら説明します。


よく聞く話でオンラインゲームに親がはまりすぎて子供の世話をしなくなったという話を聞きますが、これは誇張表現ではなく、本当にあり得る話なんですね。

ゲームをしない人は「飽きたら止めたらいいんじゃないの?」と思うと思うんですが、そんな簡単な話じゃありません。
確かにやる事自体は同じで同じ作業をしていたら飽きるんじゃないかと思うと思います、私も同じだったら飽きると思うんですよ。
ただ、これが同じじゃないというのが重要です。

それが、イベントです。

皆さん、苦労してようやく手に入れた物って凄く嬉しくないですか?
それが定期的にやってきてまた苦労して手に入るんですよ。そして、その手に入る物がとても良い物だったら。そのイベントでしか手に入らない物だったら。
毎回イベントしようと思いますよね。これがゲームの中毒に拍車をかけます。

そして次のイベントの為に準備をします。イベントの為となると同じ作業をしていても飽きなくなるんです。
これが罠です。段々と同じ作業をしているのにイベントの為となると楽しくなってくるんです。


「じゃあ据え置き機なら平気かな?」と思った人、甘いです。
据え置き機は例えばテトリスならスコアという物が存在します。
1万点取ったとしましょう。次は1万点超えるぞ!とか2万点目指すぞ!ってなるんです。
そしてちょっとずつ点が高くなっていくんです。
これも苦労して手に入れる物ですよね。

「高得点取った所で意味ないじゃん」と思うと思うんですが、これはやってみたら分かります。
これも例えるんですが、他人が段々と身近になってきて家族みたいな感覚になってくるんですよ。
「意味ないじゃん」と言われたら「意味ない事はない!家族なんだ!」となりますよね。
これは誇張表現じゃありません。段々と感情移入して身近になってきて、本当にこうなっちゃうんです。
だから「現実とゲームの境目が分からなくなった」という話が出てくるんですね。

そしてゲームをずっと続けたいという危険な思考に変わってしまうんです。


とはいえ、ちゃんと節度を持ってゲームをしている人もいますし、こういった危険性を分かっていながらプレイをしている人も沢山いらっしゃいます。
時間の流れを早く感じすぎて、時間の無駄だという事を分かっていながらゲームの楽しみに時間をかけたいと思っている人もいます。
そういった人達には批判をするのではなく、全力で楽しんでいるんだなって思う位で止めておいてほしいなと個人的には思っています。

新しく趣味を探している人に勧めるかと言えば、人によるといった感じですね。
元々忙しそうにしている人には勧められませんし、暇そうなら勧めるかもしれません。

次回は栄養剤は体に悪いです。よろしくお願いします。

2020年4月30日木曜日

『趣味を持って楽しみを見つけよう』

健康にストレスは密接に関わっている事は皆さん分かっているとは思いますが、
このストレスをどの様に発散するかというのは非常に重要かと思います。
既に趣味を持っている人も、趣味を恥ずかしいとか隠さないとと思わず、続けて欲しいです。

皆さん趣味を持ちましょう。
他人に否定されても関係ありません。何でもいいので趣味を見つけましょう。


多趣味なので、私はずっと「1日が24時間じゃ足りない」と思っていたんですが、
趣味がない人は「休日があってもやる事がない」と言っているんです。
昔の私は「なんか楽そうでいいなぁ」なんて思ってたんですが、後々考えて「じゃあどうやってストレス解消しているんだろう」と疑問に思うようになったんです。


どうやら酒、タバコ、ギャンブル等をしている人が多いとの事。
ちなみに、私は3つ共やっていません。

ちなみに、皆さんこの3つが健康に良くない事は知っているようです。
知っていても、やめられないと話す事が多いですね。

中毒になっている人は他の対策が必要かと思いますが、
そうではない人はなんとなく暇だから一番手っ取り早いストレス解消に走っているんじゃないですか?
そもそも健康を犠牲にして得る幸福にメリットはあるんでしょうか?


さて、趣味の話に戻ってくるんですが、趣味をしているとストレス解消するんです。
酒やタバコやギャンブルじゃないとストレス解消にならない訳ではないので、代わりの物を探しましょうという事です。

旅行でもゲームでも映画でもなんでもいいんです。(ゲームや映画は眼精疲労があるのであまり良くはないです。)
夢中になれる物を見つけて楽しみを見つけられれば正直酒やタバコやギャンブルしなくても十分ストレス解消になりますよ。
趣味の事が終わってもしばらく「楽しかったな」ってなりますし、幸福になるんですよね。

私もたまに甘い物とかを食べてストレス解消したりしますが、食べてる一瞬だけでそれが終わると元に戻っているというか、元に戻っている位じゃストレス解消になってないなって感覚になります。


なので、とにかく夢中になれる趣味を見つけるのをおすすめします。
その為にも色々な事に挑戦してみてください。
「時間の無駄」とか「これは私には続かない」とか「お金の無駄だろう」とか考えて視野を狭くしないで下さい。
ストレスに一番有効的な対処法は趣味に没頭する事です。
見つける為にかけた時間、お金は無駄になっていないと思います。

次回はゲームは体に悪いです。
体に悪いと言いつつ私はがっつりやっているんですが、私にとっての夢中になれる趣味がゲームで、デメリットを理解しつつやっているので、その辺は自分の体と相談しないといけないですね。

2020年4月29日水曜日

『野菜ジュースは肥満の代わりに得る食物繊維』

健康の為に野菜ジュースを飲んで栄養を取ったと思っている人多いとは思います。
事実、野菜はたんぱく質は取れませんが、食物繊維が多く、腸内環境の改善に効果的です。
ビタミン系の栄養も多く取れるので、病気にもかかりにくくなります。
野菜は必ず取らないといけないと言っても良い食べ物なんですが。


野菜ジュースは食物繊維やビタミン系が取れないとは言いません。
ですが、糖質が多すぎて視野に入れない方が良い。

というのが私の見解です。


全く取らないよりは野菜ジュースを飲む方がいいです。
野菜が食べられない人、忙しい人は飲んで頂いても良いと思います。
食物繊維やビタミン系は取れますので、たまに位なら取っても大丈夫かと思います。


ただ、糖質がやはり多い。
糖質はエネルギーになるのである程度は必要ですが、過剰に取ってはいけない事は前々から言っていますね。
これを大量に入れているのが野菜ジュースなんです。

ではなぜ糖質を多く入れてしまっているのか、それは味を良くする為です。
正直苦い野菜ジュースなんて飲みたくはないでしょう?
それを飲みやすくする為に甘くする。=糖質を入れる。という事です。

野菜ジュースを飲むと太る。なんて話を聞きますが、これは間違いなく糖質のせいです。
ですがしょうがないんです。そもそも野菜をミキサーするだけではとても苦いので、とても苦い分、とても甘くするしかないですから。


また、野菜ジュースによっては野菜を少なめに入れている物もあり、それを飲んでもほぼ意味がないので、もし野菜ジュースを飲むのなら、野菜ジュース自体も選んだ方がいいですね。
おすすめはやはり成分表を見る事です。炭水化物と糖質が少ない物を選びましょう。

最近記事の文章が短いですが、もう基本的なお話はしていますので、それを割愛するとそこまで記載する事はないんです。
次回は趣味についてです。よろしくお願いします。

2020年4月28日火曜日

『ピザは栄養がなくてカロリーが高い良い所なし』

そもそも手軽に手に入る食べ物って全部体に悪かったりするんですよ。

結論から言うと
ピザはカロリーが高すぎる割に栄養もない
という事です。


最近ピザ宅配のチラシとかもよく入っているし、コロナウイルスにかかりたくなくて宅配で頼むという人も増えているらしいです。
家にいればかかりにくくなるという情報も確かにありますし、宅配も視野に入るのは分かります。
ですが、私の意見としてはそれだけでは駄目です。

そもそもかかったらどうしますか?自宅療養が大半ですよね。
普段はそんなにニュースを見ないんですが、自宅療養中に死んでしまう人もいるというニュースを見ました。
療養中に死ぬか死なないか。非常に重要だと思うんですが、ここを決めるポイントってどこだと思いますか?

免疫力です。健康とも言いますね。これがあれば死ぬ確率を減らせます。

これでもまだピザ食べますか?スーパーで栄養のある物を買って免疫力を高めた方が生き残る確率高くないですか?


そもそもピザって良い所ないです。
栄養がある物が全て良いという訳ではありませんが、体に悪い食べ物って良い所ないんです。

今回のピザに当てはめると
1 カロリーが高すぎる。(300カロリー前後)(おかず2,3品食べられます)
2 ほぼ炭水化物しかない。
3 たんぱく質と食物繊維がほぼない。

今まで記事読んでいた人は分かると思いますが、悪い所しかありません。

カロリーは取りすぎると太る事は皆さん知っていると思うので割愛しますが、
炭水化物は取りすぎると毒になり、たんぱく質と食物繊維を多く取る事で健康になる事は前に詳しくお話しています。(過去から2つ目の記事。)

一応チーズでたんぱく質は取れますが、ピザとして取るとなるとマイナス部分が多すぎて余りメリットになりませんね。
前回も言いましたが、たんぱく質が高い食べ物は他にもあります。


ピザを調べている時もありました。
ピザは体にいいですよ。と書いている記事。
流石に無理があると思いながら流し読みしましたが、皆さん成分表を読むクセをつけましょうね。
成分表は嘘をつけませんので、体に良いか悪いか一目瞭然ですから。

次回は、野菜ジュースは体に悪いです。よろしくお願いします。

2020年4月27日月曜日

『コンビニは添加物のオンパレード』

前回は次回予告を変更してすいませんでした。
なるべく詳しく調べて確証を持ってから投稿するようにしていきます。


今回はコンビニの食べ物についてですが、結論を言ってしまうと、

コンビニの食べ物は食品添加物の塊。

という事なんです。


なぜ食品添加物の塊になってしまったのか、それはコンビニの勤務体制から考えれば一目瞭然です。
例えば、食べ物の賞味期限が切れたらどうなるか知っていますか?
「そりゃ、廃棄の物は食べるんじゃないの?」と言う人、それは勿論なんですがそれだけではありません。

売れなかったという事は利益が出なかったという事ですよね?
その肩代わりをしているのは支店の店長です。
よくコンビニの店長はブラックと言われていますが、時間外労働よりもたちが悪い、売れなかった分払ってくれという、お金を稼ぐはずが、借金をしてしまうというシステムです。

この事に関しては最悪のシステムだと言いたい所なんですが、話がそれるので割愛します。
この勤務体制のせいで、何がなんでも商品を売るしかないという発想になるんです。
廃棄を出す訳にはいかない。=食品添加物で賞味期限を長くする。
となる事はある意味では仕方のない事だとは思います。


また、食品添加物の塊だという理由がもう一つあります。
それは、コンビニ弁当を食べ続けると病気になると言う事です。
その理由も食品添加物によるものだというお話もあります。


コンビニの食べ物については食品添加物以外にも様々な体に悪い要素があります。
詳しく知りたい人は調べてみてください。

次回はピザは体に悪いです。よろしくお願いします。

2020年4月26日日曜日

『次回予告変更について』

次回は牛乳は体に悪いにしますと言っていたんですが、
改めて調べると判断が難しく、個人的には悪いとは思いますが確証がなかったので。
どうしても企業側も必死ですから、体に悪いという噂が流れると困るので、体に悪くないという情報も流れてしまうんです。

なので勝手ですが、コンビニの食べ物は体に悪いに変更します。
これは間違いないと思います。そもそも食べ物を作っている人からのリークもありますし。
私はすみっコぐらしと、艦隊これくしょんが好きなので、どうしてもコンビニコラボの時は買ってしまうんですが、それ以外では絶対買いません。

もし楽しみにしていた人がいれば、申し訳ございませんが何卒よろしくお願いします。

『パン特有の添加物で体を壊す』

少しだけ小話します。
最近はツイッターを始めたので小話しなくてもよくなりました。
毎回何かある訳でもありませんし。

ツイッターでも話したんですが、持病が無ければ体に悪い食べ物もたまには食べて良いと思います。
ストレスがたまると健康に良くない事は皆さん知っていると思いますし。
あくまで「たまに」なので、常に取ってはいけませんよ。


今回はパンは体に悪いという話です。

朝はパンを食べているという人は多いと思いますが、別の物に変えましょう。
「また炭水化物多いからやめたほうがいいって言う話でしょ?」と思う人もいるとは思います。それもあるんですが、それは当たり前な話なので割愛しますね。


では、他にはなぜ体に悪いのか、それは添加物の内容です。
前回加工食品も良くないというお話もしましたが、パンはそれにプラスして良くない物が入っているんです。

それはイーストフードやショートニング等の様々なパンに大抵入っている食品添加物です。
トランス脂肪酸って聞いた事ありませんか?これがショートニングに入っています。
これが悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らします。
コレステロールとは、体の調子だと思って頂いて大丈夫です。
単純に悪玉が増えれば調子が悪くなり、善玉が増えれば調子が良くなる感じですね。

では、なぜわざわざ食品添加物をプラスして入れてしまうのか。
それは、パンを作るには時間がかかるという事です。
どうしてもパンを作るには発酵させるのに時間がかかるので、食品添加物で一気に発酵させて時間を短縮させています。
パンは単価が高い訳ではありませんし、大量に作らないと儲けも出ませんから、これはしょうがないですね。だからと言って食べませんが。


簡単に言ってしまうと、パンは炭水化物と食品添加物が多すぎて良い所が見つからない。と言う事です。メリットがありません。

メリットとか考えて食事しないという人、考えた方がいいです。
確実に体に良い食べ物と、悪い食べ物は存在します。
なら、体に良い食べ物を取った方がいいじゃないですか。

では次回ですが、牛乳は体に悪いというお話です。
よろしくお願いします。

2020年4月25日土曜日

『カップラーメンは良い所なしです』

小話というよりもお知らせです。

今回は体に悪い食べ物について取り上げるのですが、余りにも多いので、しばらく体に悪い食べ物を数日に渡って投稿させて頂きます。

他の情報も仕入れたいと言う方はツイッターの方を見て頂ければと思います。

累計閲覧数100人超えましたありがとうございます。
閲覧人数の表示は出来るんですがブログ内がごちゃっとしそうなので要望なければやめておきます。


皆さん今回何を取り上げるか分かっていると思いますが、(前回画像がありましたし。)


カップラーメンや、加工された食べ物は体に悪いです。


カップラーメンは体に悪いと言う意見と実はそうでもないという意見がありますが、私としては実はそうでもないと言うひねりとかはなく、体に悪いですね。

そもそも、カップラーメンやその他の加工食品は全部に食品添加物や、着色料等が多く、成分表も長々と書いている物が多いです。
そしてほとんど体に悪い。癌になるリスクも高くなるというお話もあります。

特にリンは骨を溶かし、もろくする影響があり、他の食べ物にも入ってはいますが、カップラーメンは大量に入っています。


では次に、成分表を見てみましょう。
今までの記事を読んだ人なら分かると思うんですが、高たんぱくしつや、高食物繊維の食べ物が良い事は解説しました。
実はこの成分はいくつ入っているか書いているんですね。確認しない手はないです。

簡単に言ってしまうと、カップラーメンは
たんぱく質:高め。 食物繊維:ほぼなし。 炭水化物:とても高い。
この様な内容です。ブログ読んでいる方はピンと来ましたか?

炭水化物が多すぎて体に悪すぎます。
なお、塩分量も多すぎます。(高血圧の原因になるとの話ですね。)

そこまで体に悪くないんじゃないかと言う意見も聞いてみたいですね。こんなにも体に悪いのに。
いくらたんぱく質高めと言ってもたんぱく質高めの食べ物なんて他にもありますから。


前回は牛乳の文字を削除させて頂きましたので、牛乳についての記事を書くのもいいんですが、取り上げたい食べ物がありますのでそちらを優先します。
近い内に取り上げますね。

次回はパンは体に悪いです。パンを食べている人は多いと思いますので、先に載せようと思います。よろしくお願いします。

2020年4月24日金曜日

『毎日食べる体に良い食べ物は数種類にしぼって食べよう』

今日は体の調子が悪く、投稿が遅くなりました申し訳ございません。
たまに丸一日動けなくなる時がありますので、記事の投稿時間は今後も不定期になります。よろしくお願いします。


本編ですが、結論を先に言うと

毎日食べる体に良い食べ物は
体にいい食べ物を1つにしぼるのではなく、
体にいい食べ物を数種類にしぼる。

これが大切です。理由を載せます。



前に書いた記事から引用するんですが、たんぱく質と食物繊維と乳酸菌が大切なお話はしたと思います。(なぜ大切かは以前の記事を読んで頂ければと。)

体にいい食べ物は大抵たんぱく質が豊富か、食物繊維が豊富か、乳酸菌が豊富な物なんです。
どちらかだけ取れば健康的という訳ではありません。
そもそも健康にする部位が違いますからね。


それなのに、テレビでは1つの物を取り上げてこれが良いと言っています。
ダイエットの時は特にですが、1つの物を食べれば良いと言っている番組をよく見かけたりします。
その情報も正解ならいいんですが、そうではない場合もありますので、自分でワードを検索して調べるクセをつけて下さい。
(そもそも、たんぱく質と食物繊維と乳酸菌が豊富な物なんてないに等しいと思います。あればむしろ教えて頂きたい。)


つまり、最低でも3つは毎日食べる物を決めた方がいいです。たんぱく質はこれで、食物繊維はこれで、乳酸菌はこれを食べるといった形です。

たんぱく質は肉、魚、豆等に多く、足りない場合はプロテインを取ってください。
食物繊維は野菜、きのこ類等に多く、足りない場合は青汁を取ってください。
乳酸菌は乳酸菌飲料、ヨーグルト、味噌等に多く、足りない場合は乳酸菌が多いサプリ等を取ってください。

それにプラスして自分が弱い部分の栄養を補ってあげる形がいいと思います。
健康診断で「ここ注意した方がいいよ」って書かれている部位を良くする栄養素ですね。

色々な栄養素を取らないと。と思って考えすぎるのも疲れると思いますので、ひとまず基本の物を取るようにしましょう。




話が少しそれますが、炭水化物も食物繊維が入っているのでいいのでは?と言う意見もあるかもしれませんが、炭水化物は余り食物繊維が入っていませんので、期待が出来ません。(炭水化物は余り取らなくてもいいですし。)

次回ですが、体に悪い食べ物についてを書こうとは思いますが、とても多いので何回かに分かれる予定です。よろしくお願いします。

追記:牛乳は体に悪い説もありますので、削除させて頂きました。
   また詳しく調べてお知らせしようと思いますのでよろしくお願いします。
   ややこしい事をしてしまい、申し訳ございません。

2020年4月23日木曜日

『ツイッター始めました』

ツイッターを始めました。
健康的な食事について素晴らしいツイート等を見かけましたので、ぜひそちらもご覧ください。

ツイッターはこちら

私もちょくちょくつぶやきます。いつもやっている小話的な話や他の方のツイートに関してのコメント等をしています。


私もツイッターで皆さんの健康に関しての勉強をさせて頂いています。
私自身もまだまだ健康について分かっていない部分は多いと思っています。
良かったら皆さんの健康法も教えてくださいね。

『病気にかかりにくくする方法』

それでは小話挟みます。読みたくない人はまた画像まで飛ばしてくださいね。

世間ではコロナコロナでかなり緊張感が高まった状態が続いていますね。
個人的には収束したら都会に出かけたいです。基本インドアなんですが、ショッピングが結構好きなので掘り出し物を探しに行きたいですね。(主にすみっコぐらし。)

ん?こんなどうでもいい話してるから寝る時間がなくなるんじゃないかって?

その通りだわ(笑)


さて、今回の話は諸説あり、正しい情報というものが確定されていません。
なので、恐らく効果は高いのではないかというものを載せておきます。
申し訳ないんですが、余りコロナの話をするつもりはないんですが、病源体の一種であり、病源体を防ぐという意味で発信する以上避けて通れないんです。
ただ、コロナの情報はホントなのかガセなのか、完全に分かりません。(そもそも政府が隠蔽している時点で確かな情報はほぼないです。)


病気にならない方法についてでしたね。今回はこちらです。
1 免疫力を上げる。(今まで載せてきた健康法全般)
2 手洗いをしっかりとする。
3 アルコール消毒をする。
4 マスクをつける。
5 換気をする。
6 そもそも人と会わない。


1 免疫力を上げる。(今まで載せてきた健康法全般)
ただ、免疫を上げる(健康的になる)事は全ての病気に有効なので一番効果があります。
病源体が体の中に入ってきても免疫さえあれば治りますからね。
この話を知っていますか?「風邪薬は風邪自体を治すものではなく、症状を和らげるだけで、治すのは自分の治癒能力」というお話です。
つまり、自分の治癒能力を高めれば怖い物なしって事です。この治癒能力が免疫力なんですね。
特に・・特効薬がない病気・・とかはね。


2 手洗いをしっかりとする。
説明いりますかね?一応しますね。
手はとても汚いと言われていて、理由は色々な物に触るからです。
その手でついつい顔を触ってしまうと、口や目から雑菌を取り入れてしまうんです。
どうしても顔を触りたかったらソデとか手を洗った後にしましょうね。ソデとかの方がまだマシです。


3 アルコール消毒をする。
諸説あります。アルコールが効かない病気もあるらしいので、絶対効く訳ではないようですが、やらないよりは絶対にいいといった感じでしょう。
ちなみに、私はアルコールないんですよね。正直コロナだけの為に買うのもなんか嫌だったので。この辺は自己責任ですね。
ちなみに、アルコール濃度の高い物を選んだ方が効果が高いそうです。低い物も売っているそうなので気を付けてください。


4 マスクをつける。
2の時と話が被るんですが、顔を触らない為です。口と鼻は絶対触れないですし。
それとプラスして、飛沫が直接付かないというメリットがあるそうです。
意味ないという話も流れましたが、上記の点から役に立たないというのはないですね。


5 換気をする。
これ嫌な人多そうですね。(寒いし虫入ってきますもんね。)
ですが、換気をしなければ部屋に溜まった菌達がどんどん増殖してしまいます。換気をする事で菌を追い出してやるんですね。
なお、昔流行ったサーズにはかなり有効だったという実績があり、今回のコロナも有効的である説が強いです。
皆さん換気しましょう。というか開けっ放しにしておきましょう。


6 そもそも人と会わない。
これこそ解説がいらない・・例えるなら、人と会うと、その人が持ってる病源体と自分が持ってる病源体と合わせて2になる感じです。1人なら1ですし。
これが大勢になると100人いれば100の病源体がいる事になります。これは病気になってもしょうがないですよね。


という訳で、病気にかかりにくくする方法でした。
最近はデマ情報も多く、どれが本当で嘘なのかよく分からなくなってきています。

ですが、基本的な対策というのは変わらないはずです。
勉強でもそうです。基本をおろそかにして応用は出来ないでしょう?
つまり、基本をしっかりとしていれば、未知であろうが知っている病気であろうが、対抗出来るはずです。
まずはこの基本をしっかりと守って、それでも不安なら応用として自分で情報収集をして色々と試していくといった事が必要になっていきそうですね。

次回はピンポイントなお話です。
体にいい食べ物を1つにしぼってはいけないというお話です。よろしくお願いします。

2020年4月22日水曜日

『運動する上で必要な事』

すっかり恒例になった小話を。読みたくない人はまた画像まで飛ばしてくださいね。

最近副業でブログをしているので、睡眠時間が確保出来なくなってきました!(ただでさえ入眠障害)
「いやいや、健康についてあれだけ偉そうに言ってるのに自分が出来てないじゃん」と言う声が聞こえてきそうです・・(いや、その通りすぎるんですが)

でも、よく考えてください。不健康じゃないと健康について調べないですよ!(笑)
健康な人は調べる必要がないですからね。私は不健康ですよ?
逆にだからこそ、不健康な時と健康になった時の体の調子が変わって皆さんに情報を発信出来るんです。

つまり不健康でいいんですね。

いや、違うだろ(笑)


今回は運動についてですね。

ちなみに、筋肉をがっつりつける事にはフォーカスしていませんので(健康に必要な量というだけなので)ご了承ください。

必要な事は4つです。
1 たんぱく質を多めに取る。
2 運動をする前に食事をする。
3 朝ご飯を食べる。
4 運動後にプロテインを取る。
今回は余り試せていないので、基本的な感じの内容になります。すいません。試す時間がとれなくて・・(運動したくないと言いたくなくて言い訳。)


1 たんぱく質を多めに取る。
前回の話と少し被るんですが、たんぱく質は皮膚や臓器等の体を作る栄養素です。
筋肉をがっつりつける、つけないに関わらず、筋肉をつけるには筋肉を作るという事なので、たんぱく質が必要不可欠です。

筋肉をがっつりつける人は体重の2,3倍、そんなにつけない人は体重の1,2倍のg数たんぱく質が必要だと言われています。
例えば、体重50Kgの人は最低50g、筋肉をつける人は150g位必要という事ですね。

ちなみに、たんぱく質のg数は成分表に乗っています。食べ物の裏を見て確認してみましょう。書いてない物は調べれば出てきます。


2 運動をする前に食事をする。
3 朝ご飯を食べる。
運動した後すぐでもいいんですが、一番言いたい事はお腹がすいてる時に運動しないでください。と言う事です。
朝ご飯もお腹がすいているという点では同じなのでまとめて説明します。

なぜかと言うと栄養がない状態で運動をしてしまうと糖新生といって、栄養が足りない分体にある筋肉や脂肪を使って補ってしまうので意味ないです!
朝は勿論の事、なるべくお腹がすいた状態が続かないようにした方がいいですね。



4 運動後にプロテインを取る。
「プロテインって運動する人が飲むやつじゃないんですか?」と言う人がいそうなので答えますが、プロテインというのはたんぱく質なんですよ。
なので、運動をした後、筋肉がつき始めている時にたんぱく質をとって、効率よく筋肉をつけるにはもってこいってだけです。別に運動する人だけとればいいって訳ではないんです。
プロテインに関しては後日詳しく載せようと思います。(後日ばかりで忘れそうな気はしますが・・)


前回よりも短めでちょっと読みやすかったですかね?
逆に簡単すぎてふに落ちないでしょうか?
記事の長さに関しては難しい問題ですね。長すぎても短すぎても良くない。

次回はコロナウイルスも含みますが、そもそも病気になりにくくする方法です。
よろしくお願いします。

2020年4月21日火曜日

『睡眠の質を上げる方法』

まずちょっとだけまた小話を。読みたくない人はまた画像まで飛ばしてくださいね。

ブログ書き始めて思ったんですが、全然言いたい事の半分も書けません。
(毎回後日また書きますなんて事書いちゃって申し訳ないです。)

でも、長々書いちゃっても読むの面倒くさくないですか?個人的にも打つの大変ですし。
私自身、健康について調べる事があるんですが、毎回思うのが「長々書いてるし、難しい事書いててよく分からない」って思うんですよ。
でも皆さんにはそう思って健康になる事を諦めてほしくはないんです。

なのでなるべく簡潔に分かりやすく、悪い意味ではなく、浅く広い知識を持つような感じで進めていきたいなと思ってて、簡単に言うと「まとめ」の様なものですね。
なぜ浅くするかと言うと深くしても頭に残らないんですよ。(主に自分が。)
それに深く書いてる記事なんて星の数ありますから、気になれば皆さんが個人的に調べればいいんです。私は主に知識を得る足掛かりになればと思っています。


さて、今回も睡眠についてですが、睡眠の質を上げる方法です。

結論から言ってしまうと
1 寝る3時間前に晩御飯を済ませる。(効果中)
2 寝る1時間前にお風呂を終わらせる。(効果中)
3 シャワーで終わらせず湯舟に入る。(効果大)
4 強い光を見ない。(効果大)
5 温かい飲み物を飲む。(効果中)
6 アロマを置く。(効果小)
7 瞑想する。(効果大)
8 起きたら朝日を浴びる。(効果小)
(効果大:効果が実感出来る。効果中:効果がある様な感じがする。効果小:やらないよりはマシ)
これを実践します。それにプラスして前回書いた7,8時間睡眠をすれば完璧です。
人によっては「あれ?ヒーリングミュージックとかアプリは?」と言う人もいるとは思いますが、これは向き不向きがあるので後で解説します。


1 寝る3時間前に晩御飯を済ませる。(効果中)
空腹状態や満腹状態だと眠る事に集中出来ず、睡眠の質が下がります。
なぜ3時間前かと言うと、胃が食べ物の消化をしている最中に眠ってしまうと、胃が休まらない為です。
出来なかった場合は、消化に良い物を食べて、なるべく胃に負担をかけずに食事をしてから眠るのがいいでしょう。腹八分目位でいいと思います。


2 寝る1時間前にお風呂を終わらせる。(効果中)
体温が高くなっている状態だと暑くて眠りにくくなります。また、お風呂に入ったばかりだと、福交感神経よりも交感神経が優位になり、興奮して眠れなくなります。
なので、1時間かけて交感神経を抑えるようにします。


3 シャワーで終わらせず湯舟に入る。(効果大)
結構シャワーだけと言う人もいらっしゃると思いますが、これ凄く重要です。
個人的には睡眠の質を上げる方法で1,2を争う位重要だと思っていて、なんなら睡眠以外にも免疫力にも効果があります。

湯舟に入ると体全体の体温が上がり、体のコリがなくなります。リラックス効果もあり、副交感神経を優位にさせ、体の中にある病源体も減らす事が出来ます。

ちなみに、温度について色々と意見が分かれていると思いますが、個人的には少し熱め(41~43度位)がおすすめです。
理由としては個人的ではありますが、ぬるすぎてもコリがとれず、暑すぎても交感神経が優位になってしまって眠りにくくなってしまうからです。
なので、調整出来る人は少し熱め位にするのがおすすめです。

そして時間は長めに入浴して、疲れてきたら出る位でいいと思います。


4 強い光を見ない。(効果大)
強い光を見ると交感神経が優位になり、眠る所か活動しやすくなってしまいます。
寝る前はスマホやテレビやLEDライトはやめましょう。
個人的に思う話ですが、豆電球派と真っ暗派がいますよね。どちらがいいかというのは、どちらの方が安心して眠れるかという違いではないかと思っていますので、お好きな方を選べばいいと思っています。(私は真っ暗派です。)


5 温かい飲み物を飲む。(効果中)
湯舟の時と同じ原理です。体温を高くしてリラックスさせます。
カフェインを取ると眠れなくなりますので、なるべくカフェインが入っていない飲み物を飲みましょう。私はカフェインは少し入っているんですが、ココアを飲んでいます。
カフェインの耐性は人によっても違いますので、仮にカフェインが入っていても自分がこれを飲んだら落ち着くと思う飲み物を飲むといいと思います。


6 アロマを置く。(効果小)
これは効果は薄めなので、実践しなくてもいいですが、全く効果がないという訳ではないので一応のせてます。
リラックスする香りを枕元に置き、香りでリラックスさせます。個人的におすすめな香りはラベンダーや、カモミールです。自分が好きな香りを置くようにしましょう。
「そもそもアロマって高いんじゃないの?」と言う人もいるとは思いますが、(昔の私です。)おすすめは消臭力や消臭元の部屋用の香りを置いておく事です。

一番コスパが良く、香りも1,2か月位持ちます。値段は300円位でアロマ初心者の方には特におすすめです。
ちなみに、消臭力の方が香りが薄く、自然な香りで、消臭元の方が香りが強く、甘い匂いがします。お好きな方をどうぞ。


7 瞑想する。(効果大)
これ、あまり書いている人いらっしゃらないんですが凄くおすすめです。
呼吸瞑想と言って余計な事を考えず、呼吸の動作に集中するだけです。
だけと言っても結構余計な事を考えて難しいです。その際は慌てず、徐々に考えを外に追いやるようにしてみてください。考えても対処すればいいや位の感覚でするのがいいと思います。
これをするだけでも気持ちが落ち着き、驚く程眠りやすくなります。


8 朝日を浴びる。(効果小)
長くなってきたので軽く説明します。
朝日を浴びると体内時計がリセットされ、夜眠りやすくなります。
と、言う情報がありますが、結局の所は寝る時間によってリセットされきれず、ずれている方に寄ってしまうので、個人的には効果があればラッキー位にしか思ってません。まあ朝日浴びるだけですし。


最後にヒーリングミュージックについてです。
これは私駄目だったんです。と言うのも音が気になって逆に眠れないんです。
BGMとして聞く事が出来れば効果はあると思いますが、私の場合それがメインになっちゃうんですよ。
人によるとは思うので、一度試してみるのはありだと思います。



すいません。凄く長くなってしまいました・・読みずらいでしょうか?
なるべく短くしているんですが、どうしてもこの長さになってしまって・・

今回は私の経験を多めに載せたんですが、私は結構入眠障害というか、不眠の時もあって、中途覚醒はないんですが、夜眠くないのに朝眠くなる事が多くて色々試したんです。
なので、個人の意見が多いので「私は効果がなかったな」という人もいらっしゃると思うんですが、睡眠は個人差がありますので、全部位とりあえずやってみる事をおすすめします。(私の友人はアロマ結構効果があったらしいですし。)

次回ですが、運動にしましょうか・・ただ、実は余り詳しくなかったりします。
なので、次回は短めになりそうな気はします。

2020年4月20日月曜日

『睡眠に必要な時間と時間帯は?』

また冒頭にちょっと小話します。興味ない人はまた画像の下まで飛ばしてください。

このブログを始めた理由的な事を載せておこうと思います。
はっきり言ってしまうと私はフリーランスの方が向いているんじゃないかと思っているんです。
というのも様々な理由があって、人より体が弱いと思っている事と、集中力がある事、HSPなので人と関わるのが疲れる事、そして最後に夜型人間だからです。
夜型なんですけど、夜勤とかしてもしんどいんですよね。面倒な体質なんですが。

「朝型とか夜型とかよく聞くけど努力の問題じゃないの?」って思う人は多いと思いますが、それは間違いです。本当に夜型の人にとっては圧をかけるだけなのでそう言うのはやめましょうね。間違っていますし・・(結構そう言う人多いんですよね・・)

さて、ちょっとだけ今回の話に触れましたが、その流れで本編行きます。


まず、睡眠って健康に結びついているのかどうかというお話ですが、完全に直結しています。
初めの記事にも載せた時間を増やすという事にも直接的に繋がっています。椅子に座って寝ちゃったって事もなくなってくると思います。

「じゃあ睡眠って何時間とればいいの?」と言う人もいると思いますが、大体の人は7,8時間です。
大体と書かせてもらった理由としては、若干の人数ですが、ショートスリーパーとロングスリーパーの人がいらっしゃいますので、その人は7,8時間ではありません。
申し訳ございませんが、詳細に関してはそれぞれで調べて頂く形でお願いします。(話が長くなってしまうので。)

ちなみに「私ショートスリーパーまたはロングスリーパーなんだ!」と言っちゃう人がたまにいますが、それは大体気のせいです。間違って解釈するのはやめましょう。
体は知らず知らずの間に悲鳴をあげています。

なので、とりあえず7,8時間とりましょう。それだけでも頭がすっきりするはずです。
逆に調子が悪くなった場合はショートスリーパーやロングスリーパーの可能性があります。

「7,8時間も寝れません!」と言う人もいるとは思うんですが、これは必要な時間です。
出来ないのであれば、生活を見直して、極限まで時間を削って睡眠時間に当てましょう。
7,8時間寝るのは甘えではありません。必要な事です。短時間睡眠はやめましょう。


さて、全然載せたい所まで書けてません。(睡眠だけでも色々あるんです。)

次に冒頭に話させて頂いていた、朝方夜型についてです。
はっきり言ってしまうと人によって違います。そしてそれは変える事が出来ません。
朝型と夜型は遺伝子レベルで決まってしまっているので努力でどうのという話ではありません。残念ですが諦めましょう。
なので、何時に寝るのが一番良いのかは人によって違います。

なお厳密に、朝型と夜型(クロノタイプ)というのは4つのタイプに分類出来てクマ型、ライオン型、オオカミ型、イルカ型に細分化されます。
型について詳しく話をしてしまうと長くなってしまうので、今回はやめておきます。
睡眠をする時間帯について詳しく知りたい方もいると思いますので、名前だけ載せておきます。調べると出てくると思いますので、自分がどのタイプか確認するのもオススメです。
もしかしたら記事にするかもしれませんが、今の所は予定はありません。

何が言いたいかと言うと、朝型と夜型があるので何時に寝ればいいと言うより寝やすい時間に寝て、起きやすい時に起きるというのがベストです。(7,8時間の枠内にして、多くなるようならアラームを鳴らしてください。)それは型によって変わります。

「でも、仕事や学校に行ってるから自由に起きるのは無理だよ」と言う人は、次に良い睡眠に出来る、寝る時間と起きる時間を決めるというやり方をとって頂ければと思います。
その結果寝る時間が早くなってしまっても「うまく眠れない」「不眠症なんだ」と思っても、とりあえず布団に入って眼を閉じて下さい。眠れなくても、起きているよりはマシです。

決めてもキツイという人はフリーランスになりましょう。一緒に頑張りましょう。(笑)
それか働きやすい時間帯の仕事に変えるしかないですね。人生は世知辛いです。


まだまだ書きたい事があるんですが、書ききれませんでした。
軽く書いてしまうと睡眠の質が悪いと7,8時間寝てても眠いんですよね。リラックスして眠ると更に満足できる睡眠を取る事が出来るんですが、細かく書くと、これもめちゃくちゃ長くなっちゃいます。でも大事なんで軽くだけ載せておきますね。

次回は流石に睡眠の質については重要なので次回も睡眠について書きます。よろしくお願いします。

2020年4月19日日曜日

『とって欲しい栄養素とそうでもない栄養素とは』

基本的に夜に更新する形になると思うんですが、本日は休日なので昼に更新しています。

ちょっとどうでもいい話をするんですが(興味ない人は画像の下まで飛ばして読んでください。)
今日すみっコぐらしの映画のDVDが届きまして、凄くテンションが上がりました。
私可愛い物が大好きでして、本当に良い映画でしたので見ていない人はぜひ見てください。
そしてすみっコの魅力に取りつかれればいいと思う。(笑)

アマゾンプライムでも見れるらしいので、プライム登録している人はぜひ見てみてくださいね。
うちの子(すみっコぐらし)も喜ぶと思います。(気持ち悪い。)
(よこみぞゆりさん、ファンの人すいません。愛が深すぎるだけなんです。)

さて、茶番はこの辺にして本編行きます。


まず、基本的な健康についての情報を発信しますね。
まあ・・皆さんお気づきだと思いますが・・食事についてです。

「食事位なら知ってるよ。バランスのいい食事を取ればいいんでしょう?」という人もいらっしゃると思います。今回発信する内容も同じ様な内容ですが・・

いくらでも取っていい栄養素それなりに取った方がいい栄養素について理解はされていますか?

私もまだまだ勉強中で、正直言ってしまうと栄養士という訳ではないので、深い話は出来ませんので、重要な話だけします。


では、ハッキリ言っちゃいますね。

いくらでも取っていい栄養素→たんぱく質、ビタミン系統、食物繊維、ミネラル
それなりに取った方がいい栄養素→炭水化物、糖質、脂質

なんです!つまり、栄養素の色分けの赤色と緑色を沢山取って、黄色はほどほどでいいですという事ですね。解説します。


まず、たんぱく質(赤色)ですがこれは、体の組織を作る大事な栄養素なんです。
肌、髪、臓器に至るまで全てです。正直に言ってしまうと最も重要な栄養素です。

栄養素の種類って色々あってよく分からない。何の栄養を取ればいいか分からないという人・・まずはたんぱく質をとりましょう!たんぱく質から始めれば間違いないです。
(たんぱく質について解説するとものすごく長くなるので今回はこの辺で)

ちなみに、取りすぎると腸内環境が悪くなるというお話もあります。
ですが、ほとんどの人が必要接種量に満たないたんぱく質量をとっています。
運動をしている方は必要量より取らないといけないというお話もあるんですね。
なので、個人的にはとりすぎちゃう位で丁度いいと思います。
気になる方は次に載せている緑色の栄養素を多めに取ってくださいね。


次にビタミン、食物繊維、ミネラル(緑色)です。
これは、主に腸内環境を整えてくれます。腸内環境は免疫力の7割を占めるという情報もあります。
これだけでも十分凄いですよね。これだけでも、免疫力を上げる事が出来ます。
ビタミン系自体も体にいいという事は有名なお話ですし、沢山取った方が良い事は皆さん知っていると思います。

なお、緑色の食べ物からは離れた話にはなりますが、腸内環境を整えるには乳酸菌もかかせません。
乳酸菌もとりすぎて駄目という事はないのでしっかり取りましょう。



そして最後に炭水化物、脂質、糖質(黄色)です。
「他の2つは取りすぎて良いのに黄色は駄目なんですか?」という人もいらっしゃると思います。

ですが黄色は余った分は逆に体に悪さをする栄養素なのです!!
ちなみに余った分はというお話なので取らないのも悪いです。と言うのも黄色の食べ物はエネルギーになるからなんです。

例えるなら、赤色の食べ物が車のエンジンなら、黄色の食べ物はガソリンみたいな感じです。
どちらかを食べれば良いという物でもないんですね。食べなければ車だと走れませんから、体がフラフラになってだるくなってしまいます。
ですが!このガソリン!多すぎると腐ってしまうんですよ!!(腐るというのは例えです。)

それが肥満、動脈硬化、血圧上昇、コレステロールの上昇に繋がるんです。
多すぎると良くないという情報だけを知って全く取らないようにしようとする人もいますけど、それは倒れちゃいますね。やめましょうね。
気になる人はまずは抑える事から始めましょう。
(ご飯をいつもの半分にする、お菓子を食べない、甘い物を食べない等です。)


それでは今回はこの辺で。後日、具体的にどういった食べ物が良いのかについて発信しようとは思いますが、他にも色々と発信したい情報があるので、いつ頃というのは決まっていません。気長にお待ち頂ければと思います。

※まとめ
たんぱく質、ビタミン系、食物繊維、ミネラル、乳酸菌を多く取り、
炭水化物、脂質、糖質はほどほどにしましょう。
というお話でした!

次は、睡眠についてのお話をしようと思っています!よろしくお願いします!